こんにちは。岐阜・恵那山の麓で白いとうもろこしを育てる大橋農園です🌽
当園のとうもろこしは、スーパーで見かける一般的なとうもろこしとは一線を画す、
**“真っ白で甘く、スイーツのような味わい”**が特徴。
太陽と山々の恵み、そして信長の地・岐阜に根ざした農園の情熱が育んだ「白の極み」は、
プロの料理人や食通の間でも「一度食べたら忘れられない」と高い評価をいただいています。
🌽 “大橋農園の白とうもろこし”が選ばれる5つの理由
① 織田信長ゆかりの地・岐阜で育まれた”勝者の農法”
かつて天下統一を目指し、美濃を制した織田信長。
その拠点となった地で、現代の農業の戦(いくさ)に挑む私たちが、日々磨き上げた栽培技術を注ぎ込んでいます。
“勝ち続ける農業”を志し、白いとうもろこしという唯一無二の武器で、全国の食卓を魅了します。
② 恵那山の大自然と共に育つ、唯一無二の味
標高2,191m、岐阜・長野県境にそびえる恵那山。
その麓に広がる高冷地の冷涼な気候と、朝晩の10〜15度以上の寒暖差が、とうもろこしの甘さを極限まで引き出します。
ひと口かじれば、はじけるような甘さとジューシーな果汁が口いっぱいに広がります。
③ “白”という神秘の美しさと、スイーツのような糖度
当園が誇る白いとうもろこしは、実が美しい真珠のように白く、見た目からすでに別格。
しかも糖度は18度以上、高いものでは20度超え。まさに**「野菜×スイーツ」**の融合です。
④ 美味しさを引き出す恵那山の湧き水
清らかな山の湧き水が、とうもろこしに必要なミネラルと潤いを与えます。
農薬を極力使わず、土と水と人の力で育てたからこそ、まっすぐな甘さとピュアな風味が実現。
⑤ 全国のグルメが認める“美濃の極み”
毎年リピーターが殺到し、販売開始後すぐに完売することも。
「とうもろこしって、こんなに甘かったの?」
「本当にフルーツみたい!」と驚かれる声が後を絶ちません。
全国のこだわりレストランや旅館でもご採用いただいています。
🌽【数量限定】今年も、期間限定で出荷いたします!
恵那山の自然と、大橋農園の技術が生んだ“白の極み”。
数量に限りがございますので、ご予約はお早めにお願いいたします!
⚠️収穫量に達し次第、予告なく終了する可能性があります。
▶ ご予約・詳細はこちら
